審判委員会公式SNS はじめました
2023年6月より審判委員会公式SNS(Instagram・Twitter)の運用をはじめました。
審判活動の紹介や講習会の情報などを発信していきますので、ぜひフォローください。
※スマートフォン等、ご覧の端末でフォローされる場合は、QRコードをクリックしてください。
2023年6月より審判委員会公式SNS(Instagram・Twitter)の運用をはじめました。
審判活動の紹介や講習会の情報などを発信していきますので、ぜひフォローください。
※スマートフォン等、ご覧の端末でフォローされる場合は、QRコードをクリックしてください。
【よくあるご質問】
受講ページはどこですか? | 受講ページはhttps://kochifareferee.s-lms.jp/users/loginです。JFAラーニングとは異なりますので、KICKOFFより進んでも受講はできません |
メールの内容でIDとパスワードを入力しているがログインできない | IDと初期パスワードはKICKOFFへの登録内容で生成しています。登録内容が間違えていることも考えられますので、審判委員会までメールでお問い合わせください。 |
仮パスワードの発行を申請したが届かない | ・仮パスワードはKICKOFF登録メールへ送信されます。届かない場合は審判委員会までメールでお問い合わせください。 ・キャリアメール(docomo、au、softbank)をお使いの場合、メールが迷惑メールフォルダに届いていることもあります。そちらも一度、確認してみてください。 |
確認テストがしばらくお待ち下さいで開きません | 主にiPhoneをご利用の方ですが、端末のメモリ不足によるものと考えられます。このような場合には、 ・不要なアプリを閉じる ・ブラウザのタブがたくさん開いている場合、閉じる ・スマホの「履歴と Web サイトデータを消去」(履歴・キャッシュのクリア)を行う これらを行っていただくことで、解消されます。 |
修了証の発行はありますか? | 修了証の発行はありません。受講ステータスが「受講完了」になっていれば問題ありません。 |
受講ステータスは「受講完了」になっているが、KICKOFFは「合格」になっていない。 | KICKOFF上の合否設定は受講期間終了後に行いますので、それまでお待ちください。 |
ワッペンなどの物品はいつ届くか? | KICKOFF上の合否設定後、順次届きます. 資格は4月1日より有効です. |
〔受講ページのQRコード〕
講習会に申込・支払い後に、受講をされず、登録料の返金を請求されるときは下のExcelファイルにてご請求ください。
上のアイコンをクリックしてもファイルが開かない場合は、
右クリック→[名前を付けてリンク先を保存...]からダウンロードをお試しください。
それでもダウンロードできない場合は、下のPDFファイルをご利用ください。